OLETTA(オレッタ)
一見、なんて事の無いプラの手帳?カバー?メモ帳??名刺入れ???
「書類は小さく持ち歩く!」
ってなんの事???と言うのが、文具屋の店頭ではじめて見かけた時のキャッチフレーズへの感想だったんですが、雑誌で見たインプレッション読んですぐに購入しました。
たとえば、A4の紙を入れて折り畳めば三つ折、こんだけの事です。
ところが、これが結構便利で、その日の出かける先の資料とか、細々した物を適当に突っ込んで折りたたんでカバンの中に放り込む訳です。
たとえば、上記の写真のセットは、仕事じゃなくてプライベート仕様w
お参りに行く際の資料と何かの時の為の名刺。ポストイットを貼って思いついた事メモはデフォルト。
文具に手帳が好きな人が頭に浮かぶのは、トラベラーズノートじゃないですか?私のトラベラーズノートが今行方不明なので、写真を見せれませんが、あれの超簡単版みたいな感じですね。
トラベラーズノートやと、こうは気軽にセット出来ません。やっぱりあれこれ入れてしまうんで、結構な手帳になってしまいます。
ポストに投函する郵便物入れる時もあるし、支払い日には伝票とか挟んで銀行回りします。
会員カードとかチケットとか、紙っ気のものは何でも放り込んでしまいます。たっぷりメモが欲しい時には、ポストイットをたっぷり持つか、コクヨのレベルブック(メモ帳です)を挟んで持っていきます。
当然、出先で受け取る「紙」は挟んで帰宅後すぐに整理ですね。領収書とか資料諸々全部です。
PP板なので、結構な厚みがあって、この上で十分書物もできるんで、これは面白い商品だと思いますよ。
スーツの内ポケットにも入る、みたいな事書かれてますが、スーツ着る事が殆ど無い私には使い勝手は判りませんw
コメント
[…] ちなみに、OLETTA(オレッタ)はこんなの >>> 私のオレッタの使い方 […]
2014年3月9日 10:49 PM| エバーノートとポストイット | 実践ネットビジネス 吉川ごうのブログ
オレッタ知りませんでした。
スマートさが好みかも。
デザインは、うーん、★ひとつ。
2014年3月10日 9:20 PM| さくらこ
> さくらこさん
チープなんです、この子が。
革製の物が欲しいなと思う今日このごろ、、、
トラベラーズノートを復活させてオレッタの様な使い方してみるのも良いのかもと思ったりw
2014年3月10日 11:17 PM| yoshikawa
トラックバックURL: https://kemaken.info/oletta.html/trackback