LINE電話はお得なのか?
私の場合、スマホを使って長々と仕事の打ち合わせをすることはまず無い。
家族への連絡は基本的に無料だしLINE使うし、仕事の話はPC経由のSkypeやハングアウトでやってしまうため、通話料は概ね無料通話分でまかなえたりしてるわけです。
ところが、時々LINEとかSkypeなどとは縁遠い方々との仕事はやっぱりスマホ通話になってしまうのです。
そうそう無いんですが、この数ヶ月はしっかりとそのパターンにはまってしまって、数万の通話料を払わされる目にあってたわけだが、どうやら、LINE電話や楽天電話がかなりリーズナブルに使えるという情報を娘達から入手。
ネットで生活させて貰ってるというものの、興味ない物には全く弱いという駄目例ですね。
詳しくはサイト見て貰えば一番良いのですが、LINE電話には料金プランが二つあって、使う分だけチャージする「コールクレジット」というプランだと、携帯への通話が一分14円。自分のキャリアから電話するよりも半額以上安くなる計算になります。
早速クレジットを購入して使ってみましたが、普通に電話として使えてますね。
細かいことを言うと、電波の加減があるんでしょう、通話にディレイがかかってしまったりする事が時々あります。
たくさん話しをするならば、30日プランをとライン側は勧めるようですが、コレは注意が必要だと教えてもらいました。
30日間は固定電話と携帯へ120分無料が720円、固定電話と携帯電話へが60分が390円、固定電話へ60分が120円という3つのプランが有るわけですが、これは30日間の間に、120分は720円で使えるけど、120分超えたら高くなるぞ、とは書かれておらず、実際に20日で120分使いきってしまうと、あと10日間利用するには高い料金を支払う必要があるとのこと(´゚Д゚`)ンマッ!!
私のようにお相手次第の通話料な者には使えませんね。
と、ラインに関しは、かつてのTwitterのように、無視できない状況が多々あって、報告書を纏めるようにとのクライアントからの依頼もあったりして、機能をあれこれ物色中なんですが、正直アレルギーがあります。
先日乗っ取られたりしてりもあって、面倒くさいなーと(^^;
カテゴリー: インターネット備忘録 | Tags: LINE電話, 料金|コメント(0)
トラックバックURL: https://kemaken.info/lineprice.html/trackback