AQUA DROPs(アクアドロップス)
前回アクアドロップスのおかげでファイルケースを見なおした、と書いた訳ですが、一度気に入ると、そのブランドについて色々と調べて実際に使ってみたくなるのはいつもの事。
LIHIT LAB(リヒトラブ)という我が街、大阪の会社が作ってるのがアクアドロップス。偶然なんですけど、リヒトラブは使ってましたわ、そして、アクアドロップスのノートも使ってた事が判明w
とういう感じで、LIHIT LABのAQUA DROPs、目についたシリーズ色々購入して、使ってみて結構(・∀・)イイネ!!カードなんかの収納関係が面白いです。
まずは会員証ケース。最近、財布を持たないので、バッグの中で散らかり放題になってしまう会員証の類を綺麗に整理して仕舞えるグッズを探していたので、もしかしてこれは良いかもしれないととりあえず常備中。
ちょっとしたアイデアですね、広げる事でカードの縁を挟み込んで逆さまにしても落ちない構造!
自宅でのストック用のカード入れる為に20枚用と40枚用も購入しました。20枚用は銀行のカードなどの保管用。
そしてあんまり使うこと無い会員証を40枚に入れてスッキリストック。
会員証がイケてるなら、きっと通帳ケースもイケてるに違いない!当然逆さにしても落ちないシリーズ。
カードケースに名刺とかカードの類を入れてみたり。
くすり入れ、4つしか無いのでこれは微妙なんです、勢いで買って使い道がまだ見つからないなという良い例w とか言いながら、診察券とかも入ってかなり便利な薬手帳ケースとかも注文中w
このジャンル、ホームメディカルというそうなんですが、色々と便利グッズが沢山あるもんですね、ちょっとチェックの重要度が高いと思います( ̄ー ̄)ニヤリ こう見えても、私病人なんで、病人にしか判らない苦労が色々とあるんです、ふふふ。
ペンケースも今はコクヨのネオクリッツを溺愛してしまってるんで勢い商品ですね。心変わりしそうな商品をまた雑誌で見つけてしまったしw
こうやって手当たり次第に購入していくので、恐らく通常の人よりも整理整頓グッズが余計に必要な人なのは間違いないんですwww
このリヒトの商品だけでも、AQUAシリーズ他、まだ倍のグッズ色々購入してますんで、そのうちまた投稿します。
カテゴリー: 雑記・日記 毎日の出来事,文房具 | Tags: AQUA DROPs, LIHIT LAB, アクアドロップス, リヒトラブ|コメント(1)
コメント
ほしいです!
トータルで揃えると、すっきりして美しいですねえ。
2014年3月14日 8:16 PM| さくらこ
トラックバックURL: https://kemaken.info/aqua-drops.html/trackback